6月に名古屋から夫婦と年長児、一才児で沖縄に4泊で行きたいと考えています。
国内線を使ったことがなく、調べてみたものの皆さんどうしてるんだろう?と思い、行き慣れている方に教えて頂きたくて出てきました。
初心者ですので無知な部分があるかと思いますが、お許しください。
旅行の手配は→
○JALパックやJTBなどのパックツアー
○個人手配でホテル、レンタカー、航空券を予約
だと思うのですが、皆さんどちらを利用されていますか?いつも旅行へ行くときはツアーは利用したことがありません。
ただ沖縄となると航空券が必要で…個人手配の方は、航空会社のHPやトラベルコちゃんみたいなサイトを利用していらっしゃるんでしょうか?
初心者はツアーのフリープランで全部お任せ!が楽なんでしょうが、ホテルが同じだし、2泊ずつ違う所に泊まりたいな、とか、靴を脱げるお部屋がツアーではなかったりして(JALパックのなかにはホテル替えが出来るプランもありましたが)、だったらホテルの好きな部屋を予約する個人手配が良いのかな?と考えたり…。
でもマイルも貯めてないし、早得の航空券などあるようですが、休暇も1ヶ月前になって「一週間後にずらせない?」と言われる可能性がありますから、キャンセル料を考えると航空券をお得に!とは行かないですよね…。
色々ネットで見れば見るほど混乱してきてしまいました。しかも6月の沖縄って、4月入ってから予約して間に合うのでしょうか?
普段こうしてるよ!とか、これで行ったけど大変な思いをしたからやめたほうが良いよ!とかご意見頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

よくツアーやホテルを申し込むと「セットでレンタカーはいかがですか?」という項目が出ますが,レンナビでレンタカーを検索した方がかなり安いです。
ホテル予約とセットで申し込んだ方が安いと思っていたのですが,調べると実はそうではないです。
早く申し込むとまた安くなります。
また、沖縄のホテルの予約ならポイントがザクザク貯まる「楽天トラベル」。
楽天カード決済でさらにポイントが貯まります。
要するに、旅行代金に対しても貯まるし、楽天トラベル利用で楽天市場でのポイントアップもできます。
(毎年、沖縄に行くのですが楽天トラベルとカード利用で結構たまりますよ)
旅行会社を通して予約がいいかなと思います。
21日前まではキャンセル料も掛からないので・・・
我が家はANAでマイルをためているのでANAで割引の航空券を手配していますが、入金したときからキャンセル料が発生するので予定が変わればキャンセル料を払って取り直しになってしまいます。
ホテルですが、お子さんが小さいので連泊がいいですよ。
あっちもこっちも・・・となる気持ちはわかりますが、パッキングが面倒くさいです。
ちなみに予約はだいたい半年前には済ませていますよ。
10月の予約を下のがたしか2月ぐらいです。
来年6月なら年明けには予約しておいたほうが安心ですね。
ANAの旅作やWeb限定ツアー(ザバーゲン)で飛行機の便やホテルを選択して沖縄行くことが多いです。
ネットですぐ予約できますが、入金もすぐです。
変更はできないので、一旦キャンセルしてもう一度申し込みですが、キャンセル料はギリギリまでかからないので、とりあえず予約しておくことが多いですね。
さすがに来年の6月はまだ出ていないと思いますが、だいたいどれくい前から出るかをこまめにチェックしてました。
1日ごとにホテルも変更したり、離島のホテルも選択できるので、色々と自分で選ぶことができるのでプラン立てやすいですよ。
私も旅行会社がいいかなと思います。レンタカーも航空券もホテルも一緒に手配してもらえるからです。
我が家は夫婦と幼児でレンタカー付きフリープランを手配しました。
今の時期ならまだ6月出発のパンフレットも旅行会社にあるでしょうから、どんなホテルがツアーに設定してあるか、ゆっくりみられると思います。
お子さんもいらっしゃるからお時間とるのが難しいでしょうが、一度旅行会社に行かれて希望ホテルなどの相談されてみてもいいと思いますよ。
発売スケジュールを聞いたりもできるかな。ウチは、田舎で近くに旅行会社がないので、街にでかけた際なんかにパンフレットをもらって来ます。見るのも楽しいんで。
一泊ずつホテル選べるプランもあるだろうし、ネットだけでは混乱しますよね。
ちなみに、我が家はマハイナに連泊しました。マハイナは靴脱げましたよ。宿泊に関して、事前に質問があったので、メールでやりとりさせてもらいました。
旅行の計画って楽しいですよね。ご参考になればいいですが。
短時間のうちにたくさんの方からコメントを頂けて感激です!
やはりトラブルが起きたこと等考えると、ツアーが初心者には安心ですね。
子連れでのホテル替えも大変そうなので、連泊するか、別にするなら移動のことなども考えてプランを練りたいと思います。
どう手配してるか凄く具体的に教えて下さってありがとうございました。
早速近所の旅行会社のコーナーで現在のパンフレットを貰ってきてしまいました。
年明けからスムーズに動いて来年の旅行に備えたいと思います。温かいコメントたくさんありがとうございました!