毎年夏に沖縄に行っています。
今年も来月4泊5日で行く予定ですが小5の娘が5月に初潮を迎え、その後一定の周期で生理が来るようになりました。
旅行を予約した時はまさか初潮が来るとは思っておらず、その後もこんなに順調な周期でくるとは思わなかったので旅行自体、キャンセルや日程の変更はしなかったのですが、
(主人の休みも変更できませんし)
とうやらこの調子だと旅行日程にぶつかってしまいそうです。
そこでタイトルの件なんですが海、プール以外で小学生が楽しめるスポットあるでしょうか?
今まで、夏の沖縄と言えば「海」だったので何をしていいかわかりません。
体験などでしょうか?
夏のオススメのスポットあれば教えてください。
美ら海水族館、パイナップルパークは娘が小さい頃に一度行ったことがあるのでそれ以外でお願いします。
宿泊は名護(マリオット)です。

ホテル予約とセットで申し込んだ方が安いと思っていたのですが,調べると実はそうではないです。
早く申し込むとまた安くなります。
また、沖縄のホテルの予約ならポイントがザクザク貯まる「楽天トラベル」。
楽天カード決済でさらにポイントが貯まります。
要するに、旅行代金に対しても貯まるし、楽天トラベル利用で楽天市場でのポイントアップもできます。
(毎年、沖縄に行くのですが楽天トラベルとカード利用で結構たまりますよ)
せっかくだから、シーカヤックやグラスボートという案も出てきます。
残波岬でグラスボートに乗ってジンベエザメを見るのもいいですよね。
シーカヤックは、シュノーケリングと一緒になっていることが多いですが探せば、シュノーケリングなしのものも出てきそうな感じがします。
アウトドアでアクティブに行動するか、インドアで体験型にするか。お天気で考えてみたり、娘さんと考えてみるのも楽しいですよネ。
ドーンと楽しめる旅行プランを考えて下さい!
マングローブカヤックもお勧めです。
子どもが小学校低学年の頃に他の場所で体験しましたが、横転することもなく、ガイドさんからマングローブの説明もあり、安全に楽しめて、かつ勉強になりました。
調べたら北部にショップがあり、川から海に抜けられるコースもあるようです。
あとは、三線にも挑戦できると思います。
既に出ている琉球村でもメニューがありますが、北部にも体験させてくれるところかあるようです。
(沖縄 北部 三線 体験 で検索したら出てきます)
↑のキーワードで検索したら、珊瑚や貝殻をつかったアート作品づくりもありました。
夏休みの工作にも利用できそうかな?
いいプランが見つかりますように(^-^)
マリオット公式サイトのキッズプログラム見たら、シーサー絵付け、ジェルキャンドル、パン作り、ホテルバックヤードなど楽しそうな体験たくさんありましたよ。
我が家も先週リザンに宿泊して、色々体験しました。
シーサー絵付けは結構親もハマります。
記念にもなるしオススメです。
せっかくの沖縄旅行なので生理日を変更することも検討してはどうでしょうか?
うろ覚えですが私も小学校5年のときに生理が来てしまって
(当時では相当早い方でした)
不定期で予測もつきにくかったので修学旅行のときには母と一緒に産婦人科に行って薬をもらってきました。
小学生ということで抵抗もあるかと思いますが今はもっといい薬がたくさんありますので産婦人科に相談されてみてはどうでしょう?
私はいつもフラノバールという薬で生理日をずらしています。
シーサーを作りましたよ。
絵付けも楽しいですが、シーサー、粘土から作りましたがそれぞれ個性が出て楽しかったですよ。
その後、絵付けも出来ましたよ。
恩納村のフェレストアドベンチャーはどうでしょう?
確か、身長140センチ以上ないと参加できませんが、本格的アスレチックです。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました!
せっかくの年に一度の沖縄旅行。とても楽しみにしてたのに・・・と絶望的な気持ちになっていましたがみなさんのご意見を見て、希望が見えてきました。
カヤックは、濡れると思っていたので考えてもいなかったのですが、ネットで調べてみると転覆もせず、レインパンツなどを履けば、出来そうですね。
あと、体験も、窯を使った本格的なシーサ作りや三線体験、琉球衣装などは経験したことがなく娘が気に入りそうなものばかりです。
アスレチックのようなところもあり、またホテル内でも夏休みと言うことで子供向けの催しがたくさんありそうなので、参加してみたいと思います。
ピルで生理をずらすことも考えたんですが(私自身ピルユーザーです)
私のかかりつけ医の女医さんに「小学生に使うのはお勧めしない」と言われ断念しました。
「レジャーと娘さんの体、どちらが大事?」と言われてしまいまして・・・
でも、婦人科の先生も色々な考えの方がいらっしゃるでしょうから娘がもう少し成長して、かつ必要な時がくれば改めて相談してみたいと思います。
進めていただいた方、親身になってアドバイスいただき、ありがとうございます。
娘以上に、私が落ち込んでいましたが沖縄旅行、楽しみになってきました。
娘の体と相談しながら、思いっきり夏の沖縄を楽しんできたいと思います。
(あとは台風の心配ですね)
まとめてのお礼になりますが、本当にありがとうございました