春休み
大人2人 子供小学生1人 未就学1人
4泊5日 関空発
田舎からなので前日入り、関空近く宿泊
トータル5泊6日 行ってきました。
知り合いのツアー会社に頼み
沖縄旅費30万
沖縄や前泊、食事で使ったお金を計算したら
軽く50万越えてました…
私は初めての飛行機、沖縄。
子供が出来てから旅行は近場の1泊か2泊が限度。
旅行って、お金かかるんですね(汗)
甘く見てました。
このスケジュールで50万越えって妥当なんですかね、、

ホテル予約とセットで申し込んだ方が安いと思っていたのですが,調べると実はそうではないです。
早く申し込むとまた安くなります。
また、沖縄のホテルの予約ならポイントがザクザク貯まる「楽天トラベル」。
楽天カード決済でさらにポイントが貯まります。
要するに、旅行代金に対しても貯まるし、楽天トラベル利用で楽天市場でのポイントアップもできます。
(毎年、沖縄に行くのですが楽天トラベルとカード利用で結構たまりますよ)
春休みはね…
妥当な金額だと思います。
我が家も来年、小学生1人と未就児1人になります。
昨年は9月に2泊3日で沖縄へ行ってきました。
手配はいつも私で、ホテル選びやレンタカー、飛行機まで。
9月で家族4人、総額は27万円でした。
旅行は本当にお金かかりますよね…。
今年、来年とも子供達が幼稚園の行事でなかなか休みが合わず行けそうにないんですが、またお金を貯めて今度は海外へ行ってみたいです。
我が家は夫婦・小学生2人・1才児の5名で昨年は9月に4泊5日で行きました。
羽田からで…飛行機代が17万弱。
ホテル代が45万強。
レンタカー、現地食事、お土産等で12万位。
合計で74万くらいでした。
飛行機はマイルでまかなったので実質は57万位でしたが。
今年は6月に同じく、4泊5日。
じゃらんで飛行機、レンタカー付きプランで旅費が44万位。
現地食事、お土産、アクティビティー等で15~20万の予定。
合計で60万~65万位と予定してます。
我が家の沖縄旅行予算は60~80を予定してるので一応、予算の中では最低金額で行けてますがやはり沖縄は高いです。
子供がもう少し大きくなればホテルのランクももっと落として沖縄を遊び倒そうと思いますが、今はホテルのビーチやプール、マリンスポーツに頼ってます。
沖縄に行きだしてからは他の旅行が減りましたけどね。
それでも沖縄に行きたい私です♪
今は沖縄にドはまり中の叔父が早く沖縄に家を買ってくれる事を心待にしてます(笑)
そしたらホテル代が浮くーーーーー!
関西から沖縄組です。伊丹の方が便利ですが、伊丹は高くなるので、いつも関空か神戸まで行ってます。
ただ神戸まで行くと、交通費などかかるので、もうどっちのほうが安いのか分からない選択肢になるので、関空チョイスの方が多いです。
さて、沖縄ですが、私も春休みの沖縄行ったことありますが、3月中の平日に行ってました。
ホテルは那覇市内のホテル使えば、値段かなり違います。
確かにリゾート感は少し半減しますが、ゆいレールの駅から近くなるので、国際通りや那覇市内の観光で考えると、こちらの方が便利です。
あとこれはプランにもよりますが、レンタカー代が1日3千円ー7千円だとしたら、そこも削れると思います。
沖縄ならたまに滞在中はレンタカー乗り放題のプランもあるので、それだったら、全日程借りた方が得かもしれませんが、レンタカー借りる日数によって、旅行代金がプラスになるプランなら、市内観光はゆいレールを使って、1日でもレンタカー代金を削ったほうが費用は安くなります。
ご飯ホテルではなくて、外食にして、ツアー会社に頼むのではなくて、ネットで安いプランを探してみるなどしたら、沖縄旅行での費用はかなり安くなると思います。
あとは関空前泊とのことですが、確かに伊丹からの便は高いけど、関空の近くのどこのホテルかはわかりませんが、伊丹の方がホテルは安いかもしれません。
伊丹周辺で考えたら、尼崎駅前にもホテルあるし、今度は考えてみても良いかなと思います。
あと私は滋賀からでも伊丹やら、関空やら、行けてるので、前泊しない方が安いかもなとは思います(^O^)
ただ同じ関西でも本当に交通の便がわるいとこもあるので、なんとも言えませんが(汗)☆
関西だけですが、2府3県住んでたので、友達も色んなとこに住んでて、娘が3か月、息子が3歳の時から、1人でも子供2人連れて、滋賀から電車乗ってバス乗って、神戸まで行ってしまう行動派の私ですが、頑張れば前泊しなくても、日帰りでも大丈夫だよ、って超ポジティブなレスします(^O^)
春休みに沖縄旅行も検討していました。
うちは関東で、LCC(バニラエア)だと、個人手配でも、パックでも、飛行機代はかなり安かったと思います。
ホテルも、ちょっと高めのリゾートホテルにしても、夏場のハイシーズンほどに高くなかったです。
ホテルやレンタカーは会社の福利厚生の割引を検討していましたが、チェックしていた旅行会社などのパックプランでも、別に高くはなかったです。
夏は福利厚生の割引価格でも、かなり高騰した額ですが、春休みは高くはなかったです。
関空発のLCCだとジェットスターがあるのでしょうか?
小学生の子どもはLCCは経験がなく、バニラエアや(沖縄じゃないですが)春秋などのLCCは嫌だと主張したのでこの春休みの飛行機旅行は止めたのですが、春休みにLCCでの沖縄旅行は、大枚はたかなくても気軽にひょいっと行けそうな金額でした。
結構ギリギリまで迷ってましたが、私が検討していた日付では、かなり直前まで飛行機も空いてました。
同じLCCで北海道旅行も計画していましたが、新幹線で関西に旅行に行くのと同じ位の旅費だったと思います。
夏休みに沖縄旅行を計画した時は、沖縄は凄く高いなぁと思いました。
もっと日数が長いヨーローッパの数カ国たらいまわしツアーと比較しても、沖縄はとても高いと思いました。
ヨーロッパのパックツアーは、大手旅行会社の格安ツアーでほとんどが安いホテルに宿泊するもので、沖縄のほうはアリビラやブセナを検討していましたが、他に候補にしていたハワイやカナダのリゾートと比較しても沖縄はとても高いなぁと思いました。
純粋な旅費以外でかかった金額が20万以上になるんですね。
それはお高いですね。
我が家は沖縄ではそんなにお土産も買いませんし、そんなに高いお店で食事することもないので、食事その他ではそんなにはかからないです。
(夏休みのヨーロッパ3カ国10日間格安ツアーで、お土産代を入れても、現地で使う金額は20万もいきません。)
春休み、同じく沖縄行きました。石垣島で、二泊ですが、大人二名、小学生一名、園児一名で30万位でした。
プラスでかかったランチやディナー代、イルカと泳ぐツアー、グラスボート乗船、お土産などは10万以内でおさまりました。
スレ主さんの代金はお安めか妥当なとこかな~?
ただツアー代以外がちょっとかかってるな~とは思います。
こんなもんなんですかね(汗)!
飛行機はANA
ホテルは2泊はモントレ
2泊は国際通りのホテルです。
ちなみに20万のおおまかな内訳は
大阪前泊15000円、
(ちなみに和歌山からなので関空発です)
(朝食はホテルバイキング)
昼ごはん約5000円×6日=30000円
晩御飯約15000円×5日=75000円
食事だけで10万超え、です(汗)
残りがおみやげや、買い物、
あちこちの入場料等です
カード払いもいくつかあるので
(もう把握するのがこわいので見ないつもりです。
50万以上になります。
主人の月収分を一週間でポンと使ってしまいました。
楽しかったんですけどね。
次の旅行の為にまたがんばります!