夫の休みが急に取れ、来月頭に沖縄本島へ2泊3日で行くことになりました。
5才と3才の子ども連れです。
平日で、初日は13時頃那覇空港着、3日目は20時頃の飛行機で帰る予定です。
レンタカーは何とか押さえました。
ホテルは、ラグナガーデンホテルというところです。
子連れ沖縄に何の知識もない中、10日後出発の旅行プラン作成を夫から丸投げされ、パニックになっています(T_T)
皆さんの投稿を拝見し参考にさせていただこうと思ったのですが、土地勘がないので効率の良い廻り方が分からず、どうプランを組み立てていいやら(T_T)
とりあえず、美ら海水族館、どこかのビーチで海水浴、沖縄っぽい体験ができるところには行きたいと思います。
ホテル内にプールがあるようなので、それも楽しめるといいかなと思っています。
沖縄のご旅行に詳しい方、2泊3日の旅行の組み立て方にアドバイスいただけないでしょうか?
小さなことでもありがたいです(T_T)
どうぞよろしくお願いいたします。

よくツアーやホテルを申し込むと「セットでレンタカーはいかがですか?」という項目が出ますが,レンナビでレンタカーを検索した方がかなり安いです。
ホテル予約とセットで申し込んだ方が安いと思っていたのですが,調べると実はそうではないです。
早く申し込むとまた安くなります。
また、沖縄のホテルの予約ならポイントがザクザク貯まる「楽天トラベル」。
楽天カード決済でさらにポイントが貯まります。
要するに、旅行代金に対しても貯まるし、楽天トラベル利用で楽天市場でのポイントアップもできます。
(毎年、沖縄に行くのですが楽天トラベルとカード利用で結構たまりますよ)
子供が4才2才で二泊三日で沖縄に行きました!初日は昼過ぎに着いて、レンタカー借りてそのままR58で、北谷の浜やそばで遅めのお昼ご飯。ホテルは恩納村のサンマリーナだったので、うちのが遠いですが、途中で夜の軽めのご飯をスーパーで買って行き、そのままホテル直行しました。
私が行ったのはマックスバリュでしたが、地元のスーパーやコンビニお薦めです!
慣れないフライトと暑さで、子供たちも私たちも疲れていたので、初日は調度よかったです。
二日目は、朝はホテルの朝ごはん食べてからホテルのプールとビーチで遊び、午後からお昼寝&洗濯。
夕方から、残波岬で夕日みて、お菓子御殿で買い物&夜ご飯。
夜は子どもたちが寝静まってから、主人とバルコニーで星空観ながら乾杯!こういう普段出来ない事ができるのが旅行だと思いました
(沖縄の星空&波の音で癒されました)
三日目は朝はコンビニ。ホテルビーチブラブラ&荷造り。ランチはホテルで食べて(モーニングをランチに変更)、午後からビオスの丘へ。
途中スコールか凄くて大変でしたが、小さい子どももとても楽しめました。
夕方にレンタカー返却。
19時近くの飛行機で帰る。
夜ご飯は、お腹が空かなかったので、空港でつまむ程度でした。
子どもが小さいと、夜遅い飛行機は大変だと思います。
空港から家までの帰り道で子どもたちは、必ず寝てしまうので、歯ブラシはスーツケースでなく、手荷物の鞄に入れておくと、到着空港のトイレとかで、歯磨きができます!
私はスーツケースに入れてしまっていたので、歯ブラシ出すの大変でした(T-T)
私たちは水族館は行かなかったですが、本当に二泊三日はあっというまでした!
素敵な旅行になるといいですね♪
2泊3日で小さなお子さん連れ、暑さも考えると、観光はほとんどしないか、行っても美ら海水族館ぐらいにして、あとはひたすらホテルのプールや海で楽しんじゃうかも。
シーサー作りなどはホテルでもできますよ。
あと、ラグナは宿泊者用に沖縄の民族衣装を着て写真を撮ってくれるサービスがあると思うので、時間があったらそういったものを利用するのも良いと思います。
美ら海水族館はラグナから結構遠いので、私だったら、行くなら2日目にしてお昼も水族館で食べてゆっくり周ります。
水族館の周りの遊具も楽しくてお子さんに良いと思うのですが、夏は暑いのでお子さんが夢中になって熱射病にならないようご注意下さい。
沖縄ワールドや琉球村、ビオスの丘のいずれかに最終日に行くのも良いと思います。
お菓子御殿も時間があったら寄ると良いと思います。
ビオスの丘の近くのおんなの駅、オススメです。
他の方もおっしゃっていますが地元のスーパーも楽しいですよ( ´ ▽ ` )ノ
スーパーでちんすこうや紅芋タルトなどのお土産を買って送ってもらうと、楽です。
それでは、楽しい旅を!
県外出身で沖縄に住んでいます。
5歳,3歳のお子さん連れとのこと。
昨年友人がその年代の元気な兄弟を連れて遊びに来て一緒に回りましたが,まー,海。明けても暮れても海(笑)。
水族館も行ったけど,結局海洋博公園内のビーチで水遊び&砂遊びがお気に入り。
ですので,あえて初日,2日目はホテル&トロピカルビーチを満喫してもいいのかも?
ホテルの近くに地元スーパーもあるので,見るのも楽しいし,お土産も買えますよ。
最終日はどうせチェックアウトだし,20時頃のフライトなら,15時頃に北部を出ても間に合うので早朝にチェックアウトして(↑の朝食をランチボックスにしてもらうプラン良いですね!)朝一の水族館へGo。
11時のイルカショー後は,子供の様子を見ながら水族館でのんびり過ごすか
そば街道に行ったり古宇利島ドライブをするか…
海洋博近くのフクギ並木もトトロの世界のようだし,水牛車もあって写真撮るのにも良いです。
余談ですが,友人のお子さんたちはフクギ&古宇利島にまったく無関心でした(笑)
お天気次第だとは思いますが,梅雨明け後の沖縄,うだるような暑さです。
来週も晴れの日が続くそうで,体調管理には気をつけてくださいね。
私はラグナガーデンの話を。
インドアプールも屋外プールも充実してますので、お子さん1日中でも遊んでいられると思います。
観光後の夕方?夜からでもインドアプールは遊べます。(インドアプールは23時までだと思います)
あと…ラグナガーデンは朝食、おいしいですよ~(パセオガーデン)
是非ゆっくり朝食をとってほしいです。パンの種類もとっても多いし、メニューも多くて、ついつい食べ過ぎてしまいます(笑)
ランチボックスも食べましたが…やはりパセオガーデンでのんびり朝食も優雅でいいですよ~
ただ、ラグナガーデンは朝食が7時~なんですよね。開店を狙って行かないと、結構待たされます。タイミング悪いと30分位待つことも。
楽しいご旅行を。
皆様、貴重な情報、また親身なアドバイスを本当にありがとうございました(*^^*)
あれから必死で情報収集し、皆さまのアドバイスも参考にさせていただいて、こんな感じに決まりました。(もう出発直前ですが…^^;)
1日目:沖縄着→
レンタカーにて、夫のお目当てのステーキハウスでランチ→
ホテルにチェックイン→
ビーチかホテルのプールで遊ぶ→
ホテルにて夕食
2日目:朝食後、美ら海水族館→
そば街道にてランチ→
古宇利島ビーチか瀬底ビーチにて遊ぶ→
ホテルへ
※朝時間がないようだったら、ボックスにしてもらいます(*^^*)
割引券ももらいに行けそうなら、先にもらいにいきますね!
3日目:ホテルにてゆっくり朝食→
ギリギリまでホテルのプールで遊ぶ→
ゆっくり南下しながら、どこかでランチ&観光
(ここがまだ曖昧です。娘がパイナップルパークに行きたいと言い張っていて…^^;)→
飛行場へ
こんな感じです(*^^*)
欲張って、もっと予定を詰め込むつもりでしたが、皆さまのアドバイスを参考に、やはりゆったりで行こうと決めました。
子どもに無理をさせてはいけませんものね。
まったくゼロの状態から、ここまで短期間に組み立てられたのも、皆さまのおかげです!
本当にありがとうございました(*^^*)
初の沖縄家族旅行、楽しんできます~!!